
カードリーダー「パソリ」
楽天カードをゴールドにした記念に、こんなん買いました。
チャージ
直近の使用用途としては「楽天カードから楽天Edyへのチャージ」です。
楽天カードから楽天Edyへのチャージはポイントが貯まるのです(重要)。
シルバー→ゴールド
カードをゴールドにしたのは、使用によって貯まるポイントが余裕で年会費を超えていたから(・ω・)
その他に少しだけポイントが溜まりやすくなるとかETCカードが永年無料とか。
見た目が綺麗とか。
小銭レスプロジェクト
きっかけはiPhone8についてたApplePay機能です。
全然気にしてなかったんですが、調べてみると私的にいろいろ使えそうな気配があったので使い始めました。
たとえばセブンイレブンで楽天カードで支払おうとすると断られます。
そりゃまあ、そうですよね。
ナナコを使えと。
ところがApplePayに登録すると「クィックペイ」という電子通貨あつかいになるため、セブンイレブンでも使えてしまうのです。
もちろん楽天ポイントは普通につきます。
しかもチャージの手間なし。
財布の中からカードが1枚減りました。
まあ、だからといって楽天カードは財布に入れておいたほうがいいんですよね。
対応してるところが増えてるといっても対応してないところだって、まだまだ沢山ありますから。
Edy
で、最初に戻りますが、
ジュースを買うとしてもEdy対応の自販機でしか買いません。
そうすることで200円で1ポイント貯まります。
小さなことからコツコツと、ですよ♪
今回のオチ
おまけのように最初の話。
今年は医療費が結構かかってるので確定申告をしようかなぁ、と。
前にやった時は手動でやってえらい面倒だったんで、今回はe-Taxとやらでやってみようと。
それがどんな存在かもしりませんけどねw